workshop

2025.3.20 東吉野の空蝉 鹿の舟の繭 ―桜―

2025年3月20日、ならまちの複合施設、鹿の舟の「繭」にて、3か月ぶりに宇都宮弘子先生の草木染体験に参加。3月は念願の桜染め。吉野の八重桜の枝を煮出してシルクショールに染め出します。昨日は極寒で、今朝も冬の凍てつき、ですが、奈良市内、お昼...
nara university

冬の三姉妹

ⒸO-DAN冬季スクーリング結果、2科目を先ず発表。考古学特殊講義の成績が送られてきたら、記事を更新します。神話伝承論、80点。この科目、在宅スクーリングの際には全員100点で、添削されたレポートが返送されていたとのこと。通常のスクーリング...
nara university

歴史館あすか☆こやま座 春のイベント情報

Ⓒ歴史館あすか☆こやま座Ⓒ歴史館あすか☆こやま座ⒸVladimir Haltakov Unsplash歴史館あすか☆こやま座の春のイベント案内をいただきましたので、ちょっとでも宣伝を。いつもお世話になっている浅井さんが引率される歴史ツアーが...
my favorite

2025.3.15 天下分け目の天王山にて ―アサヒグループ大山崎山荘美術館―

2025年3月15日、冷たい春雨の降る朝、奈良は今日明日の週末とんでもなく凍りつくとの天気予報、しかも明日の日曜日はさらに風雨強まり極寒の嵐になるとのことから、土曜の内の外出と決め、奈良ほど寒くはならない京都の大山崎町まで足を運びました。自...
ephemera

春来る鬼

ⒸO-DANすみれの花の砂糖づけをたべると私はたちまち少女にもどるだれのものでもなかったあたし江國香織詩集『すみれの花の砂糖づけ』Cさん、ずっと前に、私はあなたの呼びかけを見つけていた。だから、あなたがこの冬に来寧叶わないことの予想は立てて...
幻燈

わっち、本を読んでんだね。それがおまえらしいと、思ってよ。

『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』 ⒸNHKわっちの絵は、この世にこれきり。うれしいもんだね。瀬川(花の井)『青楼美人合姿鏡』 北尾重政・勝川春章筆 Ⓒ東京国立博物館「ママ、瀬川といっしょだね。おらも、ママは、本を読んでいるときが、いちばんママ...
nara university

2025.3.7〜9 わからないことが、わかってくる。

2025年3月7日から3日間、奈良大学通信教育部のスクーリング、考古学特殊講義に参加。講義ご担当の相原嘉之先生、これまた毅然とされた方で、私も背筋が自然と張りました。相原先生、常に冷静で、私にはとても好ましく思えました。もちろん、この記事も...
nara university

2025.3.5 飛鳥で古文書を学ぶ 其の伍 「大塩平八郎手配書を読み 中井家御所まちを巡るツアー」

Ⓒ歴史館あすか☆こやま座2025年3月5日、歴史館あすか☆こやま座での第5回目の古文書講座に参加しました。私は今日で参加4回目です。古文書ツアー参加は初めて! とても待ち遠しかった!安田真紀子先生の古文書講座、いつもは明日香村のこやま座で開...
nara university

ゆめ侮るべからず

ⒸFreepik今期の奈良大学通信教育部のスクーリングに参加して見聞した情報群のなかで、最も衝撃を受けたもの。それは、卒業論文。計画書と草稿をクリアして本稿の提出まで至ったとしても、最終審査で不合格を下される方々がそれなりに存在するという、...
ephemera

ひとあめごとに

2025年3月2日、明日の雛祭りに備えて、奈良屈指の和菓子司、天平庵の大和郡山支店へ。3月の月間はStrawberryFairで、春がもうすぐそこ、の高揚感にあふれていました。期末試験を終えた息子は友人一同と奈良市のミ・ナーラのスポッチャへ...