まほろばに神鹿を追って
かたたがえ

2025.8.9 こころの疎開先 ―鳥取 智頭宿―(アップロード途中)

かたたがえ
2025.08.09

まほろばに神鹿を追って

関連記事

my favorite

2025.3.15 天下分け目の天王山にて ―アサヒグループ大山崎山荘美術館―

2025年3月15日、冷たい春雨の降る朝、奈良は今日明日の週末とんでもなく凍りつくとの天気予報、しかも明日の日曜日はさらに風雨強まり極寒の嵐になるとのことから、土曜の内の外出と決め、奈良ほど寒くはならない京都の大山崎町まで足を運びました。自...
かたたがえ

2022.9.11 自分の胸の奥深いところに神聖な火が燃えている

2022年9月11日、「展覧会 岡本太郎」観覧のため大阪中之島美術館へ。観覧予約時間より1時間も早く着き、最寄のリーガロイヤルホテル大阪で時間稼ぎ。主人め、なんでこんなピンボケに撮るかな。大阪の迎賓館。名物、紅葉の緞通。主人は学生の頃、この...
かたたがえ

2024.8.12 天に臥す虎 竹田城

2024年8月12日、兵庫県朝来市の竹田城跡へ。先ずは山城の郷「交流の館」で情報収集。一般車はここで駐車し、徒歩40分で竹田城跡へ。山のふもとまでバスとタクシーも途中までは通っていますが、そんなに深い山道ではないので、急ぎでなければ徒歩で充...
workshop

2018.3.11 Night&Day 太陽と月の勾玉

カメオのモチーフに太陽と月の神を並べたNight&Dayがあります。この勾玉ふたつ、今日訪れた八尾市立しおんじやま古墳学習館で私と息子が製作したNight&Dayです。「旅は人を賢くさせる」と、宗教学者の中沢新一が言っていました。いつもと異...
my favorite

2023.4.3 卒業旅行 in 福井

2023年4月3日、息子の小学校卒業旅行2日目。福井県の嶺北を旅しました。旅の綿密な計画が順調に進むなか、思いがけない僥倖に辿り着けた、まさに奇遇が輝く一日となりました。宿の部屋から大聖寺川を見降ろして。これは、雪景色が最高でしょうね。山中...
かたたがえ

2019.5.1~2 令和の想い出の始まり 伊勢志摩

2019年5月1日、三重県の賢島へ。令和の初日は雨模様でした。賢島の対面、志摩地中海村へ。ギリシアやイタリアやスペインなど地中海に面した南ヨーロッパをイメージした、とってもすてきな宿泊施設なのですが、雨天では魅力はかなり落ちます、残念。志摩...
ボルジアの階段 Scalinata dei Borgia
ホーム
かたたがえ

Profile

瓊花 keika
mahorobashinroku
mahorobashinroku

生まれも育ちも住まいも奈良の 瓊花 keika です。
まほろばに神鹿を追って、これは私の「一人雑誌」です。

Archive

Category

  • ephemera
  • my favorite
  • nara university
  • workshop
  • かたたがえ
  • ならだより
  • 幻燈
  • 書架
  • 波斯へ
  • 飛鳥へ
まほろばに神鹿を追って
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright © 2024 瓊花 All Rights Reserved.