まほろばに神鹿を追って
my favoriteworkshopならだより

2025.11.12 眠れる皇女の腕(かいな)にて ―古墳の麓に佇む宿 cofunia ―(アップロード途中)

my favorite
2025.11.12

まほろばに神鹿を追って

関連記事

my favorite

髑髏杯

奈良大学通信教育部の専門科目の各論で、1年生から解放されている唯一の科目がシルクロード学です。それが奈良で歴史を学ぶ、基礎の基礎だから、ではないでしょうか。シルクロード、西域(私は「さいいき」と読みます)の文明史。匈奴と月氏についてなんて、...
ならだより

2024.4.27 金剛山のふもと 農家レストラン「ばあく」

2024年4月27日、奈良県五條市の農家レストラン「ばあく」へ。金剛山の麓、見とれるほど美しい自然美に溢れた場所、初めて訪れて感激しました。が、ゲストハウスに至るまでの道がとても細く真横が小川で、高所に置かれた駐車場は狭く、それなりの運転技...
ならだより

2024.9.25 奈良県立美術館から東大寺へ

2024年9月25日、息子の病院受診が検査もなく、びっくりするほど早く終わったため、一路、奈良県立美術館へ。「エドワード・ゴーリーを巡る旅」展を観覧することに。巡回情報2023年4月8日(土)―6月11日(日)渋谷区立松濤美術館2024年4...
ならだより

2025.4.19 龍女は仏になりにけり ―仏隆寺の千年桜と龍鎮神社―

2025年4月19日、名残の桜を追って、奈良県北東部の高原地域の雄、室生寺の四方を門として固める寺のひとつ、「南の大門」仏隆寺へ。ここは、高台の本堂へ至るまでの石段のふもとに咲く千年桜が知る人ぞ知るだったのですが、最近はすっかり人口に膾炙し...
ならだより

2022.2.27 ここはトミヒコの杜

2022年2月27日、奈良テレビ『加藤雅也の角角鹿鹿』で紹介された桜井市の鶏焼肉屋さんへ行く前に、等彌(トミ)神社へお参り。お社の前は何度も通っていましたが、きちんと参拝するのは初めて。霊峰鳥見山の頂上あたり、神武天皇が最初の大嘗祭を行った...
workshop

2021.8.21 天神社 It’s My Origin

2021年8月21日、フラワーアレンジメントのレッスン。お稽古開始まで時間があったので、JR高田駅の目の前、天神社へ。境内に入ったのは初めて。こんなに広いお宮さんとは!調べましたら、なんと2,000坪!大和高田市の中央部の市街地に、こんな緑...
2025.11.7 夜光の杯を求めて ―第77回正倉院展ふたたび―
2025.11.15 目覚めた者は夢を見ない ―龍谷ミュージアム秋季特別展「仏教と夢」― (アップロード途中) 
ホーム
my favorite

Profile

瓊花 keika
mahorobashinroku
mahorobashinroku

生まれも育ちも住まいも奈良の 瓊花 keika です。
まほろばに神鹿を追って、これは私の「一人雑誌」です。

Archive

Category

  • ephemera
  • my favorite
  • nara university
  • workshop
  • かたたがえ
  • ならだより
  • 幻燈
  • 書架
  • 波斯へ
  • 飛鳥へ
まほろばに神鹿を追って
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright © 2024 瓊花 All Rights Reserved.