まほろばに神鹿を追って
かたたがえ

2025.10.4 International Marriage in OSAKA (アップロード途中)

かたたがえ
2025.10.04

まほろばに神鹿を追って

関連記事

workshop

2018.3.11 Night&Day 太陽と月の勾玉

カメオのモチーフに太陽と月の神を並べたNight&Dayがあります。この勾玉ふたつ、今日訪れた八尾市立しおんじやま古墳学習館で私と息子が製作したNight&Dayです。「旅は人を賢くさせる」と、宗教学者の中沢新一が言っていました。いつもと異...
かたたがえ

2025.9.13 近江八幡 いまむかし

2025年9月13日、息子のたっての希望で、琵琶湖の東、近江八幡へ。天候はこの通り、しかし、曇天の陰で残暑が緩んで好都合。近江八幡といえば、日牟禮八幡宮。近江八幡市の名前のもとになりました。和珥氏ゆかりの、おそらくはそれ以前の神代から地元の...
my favorite

2022.7.22~24 そんなにもあなたはレモンを待つてゐた ―瀬戸内海 しまなみ海道から牛窓まで―

2022年7月22日、海のスペシャリストである海人族(あまぞく)の末裔の産土、村上海賊の本陣、しまなみ海道へ。私、広島県は通り過ぎた経験しかなく、きちんと滞在するのは初めて。途中立ち寄った岡山県の吉備SA。笠岡市が名産品を出店をされていまし...
かたたがえ

2022.9.11 自分の胸の奥深いところに神聖な火が燃えている

2022年9月11日、「展覧会 岡本太郎」観覧のため大阪中之島美術館へ。観覧予約時間より1時間も早く着き、最寄のリーガロイヤルホテル大阪で時間稼ぎ。主人め、なんでこんなピンボケに撮るかな。大阪の迎賓館。名物、紅葉の緞通。主人は学生の頃、この...
かたたがえ

2023.8.11 神戸 既視感

お墓参り。朝5時起きで、兵庫の山間の霊園まで。墓じまいされて更地になっている箇所が、今年は目立ちました。主人が三男坊の我が家、後を継がないので墓をどうするとも考えなくていいのですが、東京で根を生やした甥の負担にならなければいいのに、とは思っ...
かたたがえ

2025.8.9 こころの疎開先 ―鳥取 智頭宿 板井原集落―

2025年8月9日、兵庫県三木市へのお墓参りの延長で、鳥取県の智頭町まで足を延ばしました。私と息子は鳥取県へ行くのは初めて。最近は専ら、未踏の地の踏破に憑りつかれていて。さて智頭町は、鳥取を目指すと決めて地図を繰ったときに目に飛び込んできた...
2025.9.27 達成の日 EXPO 2025 in OSAKA (アップロード途中)
白帝のもと
ホーム
かたたがえ

Profile

瓊花 keika
mahorobashinroku
mahorobashinroku

生まれも育ちも住まいも奈良の 瓊花 keika です。
まほろばに神鹿を追って、これは私の「一人雑誌」です。

Archive

Category

  • ephemera
  • my favorite
  • nara university
  • workshop
  • かたたがえ
  • ならだより
  • 幻燈
  • 書架
  • 波斯へ
  • 飛鳥へ
まほろばに神鹿を追って
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright © 2024 瓊花 All Rights Reserved.