まほろばに神鹿を追って
かたたがえ

2025.9.27 達成の日 EXPO 2025 in OSAKA (アップロード途中)

かたたがえ
2025.09.27

まほろばに神鹿を追って

関連記事

かたたがえ

2025.5.4 私ひとり生き残ってしまった

2025年5月4日、三重県津市美杉町へ。伊勢国司北畠氏の館跡、北畠氏を祭神とする北畠神社へ。奈良県の東北部の高原地帯に隣接した、美しい山間の細長い盆地に、北畠神社は鎮座ましまして。鳥居をくぐり、左手は北畠氏の山城、霧山城跡へ向かう道。かなり...
かたたがえ

2024.3.31 湖の都 覇王の無念

2024年3月31日、3年ぶりに琵琶湖のほとり三井寺へ。春まだ早き、桜のつぼみは硬いまま。鐘楼、三井の晩鐘。近江八景の一つ。鉄鼠、「比叡山摩訶不思議伝説ウォークスタンプラリー2024」の看板。あー、比叡山、ぜんぜん行ってへん。そろそろ行かな...
かたたがえ

2018.8.11 虎穴に入って虎児を得た

2018年8月11日、兵庫県三木市へ墓参りの帰り、丹波篠山城下町へ。デカンショ祭をひかえての提灯、お堀の向こう、市役所と文化ホールです。デカンショの語源の一説、なんと、デカルト、カント、ショーペンハウアー、3人の哲学者の名前とか。丹波篠山城...
my favorite

2022.7.22~24 そんなにもあなたはレモンを待つてゐた ―瀬戸内海 しまなみ海道から牛窓まで―

2022年7月22日、海のスペシャリストである海人族(あまぞく)の末裔の産土、村上海賊の本陣、しまなみ海道へ。私、広島県は通り過ぎた経験しかなく、きちんと滞在するのは初めて。途中立ち寄った岡山県の吉備SA。笠岡市が名産品を出店をされていまし...
かたたがえ

2020.8.28~29 夕日ヶ浦海岸の夕日影

2020年8月28日から1泊2日で例年通りの海水浴、丹後の夕日ヶ浦海岸へ。コロナ禍の今年はいろいろ気を遣いました。しかし息子、でっかくなったねえ。15年以上前から毎年通う海、夕日が浦海岸。ここまで美しい夕日影つまり夕陽の光は初めて。anim...
かたたがえ

2019.5.1~2 令和の想い出の始まり 伊勢志摩

2019年5月1日、三重県の賢島へ。令和の初日は雨模様でした。賢島の対面、志摩地中海村へ。ギリシアやイタリアやスペインなど地中海に面した南ヨーロッパをイメージした、とってもすてきな宿泊施設なのですが、雨天では魅力はかなり落ちます、残念。志摩...
2025.9.25 ならまちでたしなむ草木染 ―天女の羽衣― 
2025.10.4 International Marriage in OSAKA (アップロード途中)
ホーム
かたたがえ

Profile

瓊花 keika
mahorobashinroku
mahorobashinroku

生まれも育ちも住まいも奈良の 瓊花 keika です。
まほろばに神鹿を追って、これは私の「一人雑誌」です。

Archive

Category

  • ephemera
  • my favorite
  • nara university
  • workshop
  • かたたがえ
  • ならだより
  • 幻燈
  • 書架
  • 波斯へ
  • 飛鳥へ
まほろばに神鹿を追って
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright © 2024 瓊花 All Rights Reserved.