workshop 2021.9.1 September’s here again 私と息子が楽しみに通っているフラワーアレンジメント教室SugarBabyの田中雅美先生、もともとはかなり有名なテディベア作家さんでした。先生が久しぶりに制作された青い目のテディベアがあまりにもかわいく、また、両目の配置や口元がうちの息子に似... 2021.09.01 workshopならだより
workshop 2021.8.21 天神社 It’s My Origin 2021年8月21日、フラワーアレンジメントのレッスン。お稽古開始まで時間があったので、JR高田駅の目の前、天神社へ。境内に入ったのは初めて。こんなに広いお宮さんとは!調べましたら、なんと2,000坪!大和高田市の中央部の市街地に、こんな緑... 2021.08.21 workshopならだより
workshop 2021.8.7 かへりみて暑かりし日はかがやけり 2021年8月7日、朝5時起きで、大和三山の天香具山のふもと、飛鳥まぁまぁ農園さんでのブルーベリー朝摘み体験に参加。6月の田植えでもお世話になりました。集合時間8時、早朝は道が空いているので6時に出発すると7時前に着きました。日中は道が混む... 2021.08.07 workshopならだより
workshop 2021.8.5 気分はメソポタミアの硝子職人 2021年8月5日、奈良新聞社ならリビングの手作り教室、生駒山ビッグハウスでのステンドグラス制作に参加しました。先生の作品群、すてき!ティファニーランプ、憧れ。左奥のランプ、制作に3か月かかったそうです。ここは、生駒山の宝山寺駅最寄、ログハ... 2021.08.05 workshopならだより
workshop 2021.7.23 夏休み 奈良博三昧 2021年7月23日、奈良国立博物館へ。開催中の特別展「奈良博三昧―至高の仏教美術コレクション―」の関連イベント、親子ワークショップ「切り絵でアート ならはくの仏像」に参加しました。会場の地下回廊に向かうと、「ああ、瓊花さん」の当然の声。奈... 2021.07.23 workshopならだより
workshop 2021.7.17 恵まれた夏 7月のフラワーアレンジメント。息子作、夏休みのリース。向日葵と貝殻、青い薔薇。いーねー! 少年の夏の日!田中雅美先生、べた褒め。「Rくん、計算しつくしたね、配置。私もこんなふうにシンプルに決めたいわ、いつもモリモリ盛ってしまうから」私は先生... 2021.07.17 workshopならだより
workshop 2021.6.21 早苗饗(さなぶり)は天香久山のふもとで 2021年6月21日、橿原市の天香久山のふもと、飛鳥まぁまぁ農園さんへ。明日香村から北上、雷の丘あたりで、車窓から東の桜井の山並みを写す。雨で雲海が湧き、すんばらしい光景。集合先の集会所、南浦町構造改善センターは、飛鳥まぁまぁ農園こと上田邸... 2021.06.21 workshopならだより
workshop 2021.6.19 Mehr Licht ! もっと光を! 2021年6月19日、フラワーアレンジメントのレッスン。少し時間があったので、大和高田市の天神橋西商店街、ウエダベーカリーへ。ここは老舗のパン屋さん。お目当ては生クリームを挟んだコッペパンをチョコレートでおおった「チョコレア」、私、幼い頃か... 2021.06.19 workshopならだより
workshop 2021.5.29 あたしは自分のほか、だれにもなりたくないわ。 2021年5月29日、大和高田市SugarBabyでのフラワーアレンジメントレッスン。私の作品、駅の花壇をスケッチ。赤毛のアンの帽子の花飾りみたい。これは、今までで最高の出来映え。息子、ショートケーキのようにおいしそうなアレンジメント。「や... 2021.05.29 workshopならだより
workshop 2021.5.4 太子の御跡(みあと) 2021年5月4日、毎度お馴染み奈良国立博物館。聖徳太子1400年遠忌記念特別展「聖徳太子と法隆寺」が開催中。小学生向けの関連イベント「聖徳太子ジャンボすごろく」に参加。地下の会場に出向くなり、「瓊花さん、いつもご参加ありがとうございます」... 2021.05.04 workshopならだより