まほろばに神鹿を追って
nara university

普通検索マンボウさん、献本ありがとうございます!

nara university
2025.09.16
まほろばに神鹿を追って

関連記事

nara university

笛でも吹きたい気分

©O-DANあれほど夜空を軽快に走ったことはない笛でも吹きたいくらいだった山岸凉子『日出処の天子』奈良大学通信教育部、卒業論文の草稿を提出し終えた瞬間、まさに解放区に移った心地。我が意のおもむくまま上弦の月夜を駆けぬけた厩戸王子さながら、歌...
nara university

2025.3.5 飛鳥で古文書を学ぶ 其の伍 「大塩平八郎手配書を読み 中井家御所まちを巡るツアー」

Ⓒ歴史館あすか☆こやま座2025年3月5日、歴史館あすか☆こやま座での第5回目の古文書講座に参加しました。私は今日で参加4回目です。古文書ツアー参加は初めて! とても待ち遠しかった!安田真紀子先生の古文書講座、いつもは明日香村のこやま座で開...
nara university

頻伽羅は卵の中にありて声衆鳥に勝る

岩絵の具で迦陵頻伽を描く。色付けはほぼ整いましたが、線刻は明日の朝に持ち越し。頻伽羅は卵の中にありて声衆鳥に勝る(大成する人は幼少期から人より優れている)『太平記』巻十八 越前府軍並金崎後攻事
nara university

塩をひとさじ

©O-DAN奈良大学通信教育部に2017年から通い、いろいろ実感を伴って知ったこと。高卒や大学中退など、3年編入を認められない方に、奈良大学通信教育部はおすすめできないということ。先ず、何をもってして通信制大学に通いたいのか。もし、大学卒業...
nara university

role model

©O-DAN奈良大学通信の卒業論文の草稿を整えています。私は卒業論文を書きたくて、2017年10月に奈良大学通信へ入学、2023年10月に4年生になりました。コロナ禍で現地スクーリングが中止されたことから、通算で3年間、休学したのです。スク...
nara university

どこまでも広がっていってもいいのだと、私の世界。

奈良大学へ卒業論文の面接指導を受ける前に、ひさびさに東大寺へ。まずは東大寺ミュージアム、私の卒論の題材がここに。大仏殿、春過ぎてもインバウンドは続き、外国人の多いこと。特にインド系が多い。あまりの暑さに、いつもは徒歩で向かう東大寺も今日は、...
2025.9.13 近江八幡 いまむかし
2025.9.21 いそのかみ 秋への扉
ホーム
nara university

Profile

瓊花 keika
mahorobashinroku
mahorobashinroku

生まれも育ちも住まいも奈良の 瓊花 keika です。
まほろばに神鹿を追って、これは私の「一人雑誌」です。

Archive

Category

  • ephemera
  • my favorite
  • nara university
  • workshop
  • かたたがえ
  • ならだより
  • 幻燈
  • 書架
  • 波斯へ
  • 飛鳥へ
まほろばに神鹿を追って
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright © 2024 瓊花 All Rights Reserved.