まほろばに神鹿を追って
my favoriteworkshopならだより

2025.11.12 眠れる皇女の腕(かいな)にて ―古墳の麓に佇む宿 cofunia ―(アップロード途中)

my favorite
2025.11.12

まほろばに神鹿を追って

関連記事

my favorite

2024.5.26 五條新町の無限列車

2024年5月26日、4年ぶりに奈良県五條市の風雅地区、五條新町へ。まちなみ伝承館、吉野川(紀ノ川)が目の前。無料駐車場の案内看板。五條新町がいかに川に則して造られた町か、一目瞭然。もと医院の明治時代の民家。早くも厳しい陽射し、軒下で休憩。...
ならだより

2024.4.25 生きる意味をください 死にゆく意味をください 愛する意味をください それが嘘でもいい

2024年4月25日、奈良国立博物館にて開催中の「生誕1250年記念特別展 空海 KŪKAI 密教のルーツとマンダラ世界」を観に行きました。木曜日の平日、ちょっとは混雑も回避できるかな、と目論んだわけです。しかし、奈良国立博物館はまだましで...
ならだより

2024.11.14 大神神社 酒まつり

2024年11月14日、大神神社、三輪さんへ。ここは一の鳥居。大通りの参道から外れてしまったので見落としがちですが、先ず、こちらの鳥居をくぐるのが正式なのです。一の鳥居の正面、大神教本院。三輪さんの分院との認識で良いと思います。扁額、なんと...
ならだより

2025.2.11 三輪門前町 緒環の糸

2025年2月11日、和暦の元日、桜井市の大神神社へ。今年最初のお参りです。今年は巳年で、白蛇を神と崇める三輪さん、正月以来近寄れないほどの大混雑。2月の今日ですら、ゆとりはあれども参拝客は途切れることなく。三輪さんの次に、三輪恵比須神社へ...
ならだより

2023.11.10 Twilight Museum ―第75回正倉院展―

Ⓒ奈良国立博物館2023年11月10日、第75回正倉院展のレイト割で、18時前に奈良国立博物館へ入館。初めてのナイトミュージアム観覧です。金曜日の黄昏時、10分も待たずに入館できました。Ⓒ奈良国立博物館コロナ禍も収束したとして、今年の正倉院...
workshop

2021.8.5 気分はメソポタミアの硝子職人

2021年8月5日、奈良新聞社ならリビングの手作り教室、生駒山ビッグハウスでのステンドグラス制作に参加しました。先生の作品群、すてき!ティファニーランプ、憧れ。左奥のランプ、制作に3か月かかったそうです。ここは、生駒山の宝山寺駅最寄、ログハ...
2025.11.7 夜光の杯を求めて ―第77回正倉院展ふたたび―
2025.11.15 目覚めた者は夢を見ない ―龍谷ミュージアム秋季特別展「仏教と夢」― (アップロード途中) 
ホーム
my favorite

Profile

瓊花 keika
mahorobashinroku
mahorobashinroku

生まれも育ちも住まいも奈良の 瓊花 keika です。
まほろばに神鹿を追って、これは私の「一人雑誌」です。

Archive

Category

  • ephemera
  • my favorite
  • nara university
  • workshop
  • かたたがえ
  • ならだより
  • 幻燈
  • 書架
  • 波斯へ
  • 飛鳥へ
まほろばに神鹿を追って
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright © 2024 瓊花 All Rights Reserved.