まほろばに神鹿を追って
nara university

普通検索マンボウさん、献本ありがとうございます!

nara university
2025.09.16
まほろばに神鹿を追って

関連記事

nara university

私にしか刻めない仏

ⒸAmazonおまえが生んだ仏は おまえだけのものだだれにもまねられぬ だれにも盗まれぬ手塚治虫『火の鳥 鳳凰編』中途半端な論文を書くために奈良大学通信教育部に入学したわけではない。そう思いあぐねて休学を決めたころ、いつも口ずさんでいた言葉...
nara university

白帝のもと

ⒸFreepik奈良大学通信教育部、秋季入学の私、科目履修生を更新しました。のんびりゆったり、あと2年は大学生の予定。すでに卒業論文を合格しているので、精神的にも金銭的にもストレスフリーです。卒業してから、これまたのんびりゆったり、博物館学...
nara university

私が考古学という人間の歴史を学ぼうと思うのも、人間に希望を持っているからです。

同じ奈良市内でも、奈良大学ではなく、帝塚山大学の市民大学講座、ケーブルテレビで視聴できるのです。この講座は、帝塚山大学考古学研究所主催の歴史講座がメインで、私もよく視聴しています。で、2023年2月25日に開催された、深澤芳樹先生のご講演「...
nara university

2025.1.8 飛鳥で古文書を学ぶ 其の参

Ⓒ歴史館あすか☆こやま座2025年1月8日、歴史館あすか☆こやま座での第3回目の古文書講座に参加しました。私は今日で参加2回目です。寒い日でしたが、明日香村は風も穏やか、陽射しが行き渡っていたので、僥倖でした。奈良大学通信教育部の卒業生の先...
nara university

頻伽羅は卵の中にありて声衆鳥に勝る

岩絵の具で迦陵頻伽を描く。色付けはほぼ整いましたが、線刻は明日の朝に持ち越し。頻伽羅は卵の中にありて声衆鳥に勝る(大成する人は幼少期から人より優れている)『太平記』巻十八 越前府軍並金崎後攻事
nara university

泣いても笑っても

©Unsplash BiancaBerndt卒業論文の本稿を奈良大学へ持参しました。表紙1、目次1、本文14、註4、参考文献5、資料20、併せて45ページ。結果は1か月後。2013年に東大寺で論題に出逢ってから11年、とうとう終わった、私の...
2025.9.13 近江八幡 いまむかし
2025.9.21 いそのかみ 秋への扉
ホーム
nara university

Profile

瓊花 keika
mahorobashinroku
mahorobashinroku

生まれも育ちも住まいも奈良の 瓊花 keika です。
まほろばに神鹿を追って、これは私の「一人雑誌」です。

Archive

Category

  • ephemera
  • my favorite
  • nara university
  • workshop
  • かたたがえ
  • ならだより
  • 幻燈
  • 書架
  • 波斯へ
  • 飛鳥へ
まほろばに神鹿を追って
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright © 2024 瓊花 All Rights Reserved.