まほろばに神鹿を追って
ならだより

2025.8.16 Historiaの偶像 (アップロード途中)

ならだより
2025.08.16

まほろばに神鹿を追って

関連記事

ならだより

2025.6.7 キーワードを探してください

2025年6月7日、大和は吉野、丹生川上の地に坐す、治水と祈雨止雨の神籬、丹生川上神社三社めぐりを完遂することに。2022年5月4日に東吉野村の丹生川上神社中社にて、三社めぐりの吉野手漉き和紙の御朱印をいただいたまま、残り二社の御朱印をいた...
my favorite

2022.4.2 それは神秘的 ―奥明日香を訪ねて Rainmaker―

2022年4月2日の午前の続き。おなかいっぱい、午後の自転車旅、開始。明日香村稲渕、義淵僧正開祖の五龍寺のひとつ、龍福寺。ものすごい傾斜の門前。こちら見学自由のお寺です。日本最古の在銘石塔で有名。銘の主は竹野王、長屋王の近親者とされる女性皇...
ならだより

2024.8.15 笹百合の子守神

2024年8月15日、奈良市最古の神社、率川神社へ。体調を崩した息子の「身体健康」の御祈祷に参ったのです。率川神社の御祭神は媛蹈韛五十鈴姫命(ひめたたらいすずひめのみこと)と、その父神の狭井大神(さいのおおかみ)つまり三輪の大物主と、母神の...
workshop

2021.8.21 天神社 It’s My Origin

2021年8月21日、フラワーアレンジメントのレッスン。お稽古開始まで時間があったので、JR高田駅の目の前、天神社へ。境内に入ったのは初めて。こんなに広いお宮さんとは!調べましたら、なんと2,000坪!大和高田市の中央部の市街地に、こんな緑...
ならだより

2020.9.20 神域で遺跡で遊べる者

2020年9月20日、天理市の石上神宮へ。君、ここは赤ちゃんの頃からお参りしているね。うーん、たしかにひょろひょろと背が伸びて、君、大きくなったよ。参進の儀。小ぢんまりとした、見ていて心が洗われるような、これこそ満ち足りた花嫁行列。なんて美...
ならだより

2022.3.6 東大寺境内 世界が広がる

2022年3月6日、東大寺境内、寒い日曜日の朝。おなかの大きな鹿。赤ちゃんもうすぐ生まれるね。東大寺幼稚園。大仏池が目の前。子どもたち、大仏様のお膝元。東大寺福祉事業団のチャリティとして陶芸作家の方々からご寄付された作品の特別販売に参加する...
2025.8.9 こころの疎開先 鳥取智頭宿
ホーム
ならだより

Profile

瓊花 keika
mahorobashinroku
mahorobashinroku

生まれも育ちも住まいも奈良の 瓊花 keika です。
まほろばに神鹿を追って、これは私の「一人雑誌」です。

Archive

Category

  • ephemera
  • my favorite
  • nara university
  • workshop
  • かたたがえ
  • ならだより
  • 幻燈
  • 書架
  • 波斯へ
  • 飛鳥へ
まほろばに神鹿を追って
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright © 2024 瓊花 All Rights Reserved.