書架 愛しき太陽(てだ)に死す ―わが青春の宇宙皇子(うつのみこ)― 昭和末期に正真正銘の中学生、まさに中二病だった私。藤川桂介著『宇宙皇子』を片手に、近所の明日香村をふらついていました。正直、小説は概要しか覚えておらず、ひたすら、いのまたむつみさんのカバー絵と挿し絵に魅入られていました。©️いのまたむつみメ... 2024.01.30 書架
my favorite 持統天皇 Lady Admiral 松本清張の小説『迷走地図』、内容はさておき、子ども心に「なんてすてきな題名」と感心していました。そんな私が描く地図、迷走ならぬ、『妄想地図』。King of Kings 妄想のなかの妄想、それは、天智天皇のふたりの妃。ひとりは、古人大兄皇子... 2024.01.29 my favorite飛鳥へ
my favorite ヘレニズム 私の魂に刻まれたもの 私は2023年1月から駐日イラン大使館傘下のイラン文化センターで、ペルシア語をオンラインで習っています。これがもう、楽しくて仕方がない。私は濫読家で、3歳の頃から誰に教わることもなく平仮名片仮名数字は読めました。しかし悲しいかな、私の家人は... 2024.01.25 my favorite波斯へ
nara university 暗い山の道を照らす月の光 ©O-DAN2023年10月10日の〆切までに卒業論文計画書を送付しますと、10月下旬に卒業論文指導教員(主査)の決定通知書が送付されました。私の主査は、在宅スクーリングの文化財学演習Ⅱご担当の、小林青樹先生でした。で、11月下旬、合格にマ... 2024.01.24 nara university
書架 世の中に実に美しいものが沢山あることを思うと自分は死ねなかった ©O-DANエーミールは「非の打ちどころがない」模範少年で、標本は美しく整えられ、破損した翅を膠で復元する高等技術を持っていた。僕はそんな彼を嘆賞しながらも、気味悪く、妬ましく、「悪徳」を持つ存在として憎んでいた。ヘルマン・ヘッセ『少年の日... 2024.01.22 書架
nara university role model ©O-DAN奈良大学通信の卒業論文の草稿を整えています。私は卒業論文を書きたくて、2017年10月に奈良大学通信へ入学、2023年10月に4年生になりました。コロナ禍で現地スクーリングが中止されたことから、通算で3年間、休学したのです。スク... 2024.01.20 nara university
my favorite 夢の全てを虚しいと言うな このペルシア語の文を書いたのは2023年の9月。同年1月にイラン大使館主催のペルシア語講座をオンラインで習い始め、9か月。ここまでペルシア語ができるようになるのですね。外国語大学の生徒さんには噴飯物でしょうが。習えば習うほど、ペルシア語は目... 2024.01.19 my favorite波斯へ
my favorite Try to remember your only forgotten dreams. ―『敦煌』― ©一色一成2021年のことですが、ずっとずっと探していた本をやっと手に入れられたのです。『中川安奈 オン シルクロード ー東から西へ 西から東へー』は1988年4月30日に初版が刷られ、当時、世間は超大作映画『敦煌』の話題で持ちきりでした。... 2024.01.18 my favorite幻燈
my favorite 一期一会の奈良の旅 中宮寺 菩薩半跏像 ⒸWikipediaもし、それがたった一度だけ許された奈良への旅ならば、私はどこへ向かうとしよう。一期一会、次がない旅ならば、胸に焼きつけるべき奈良の光景は。原風景、私の最も古い記憶は、夕陽の沈む二上山(ふたかみやま)。... 2024.01.17 my favorite飛鳥へ
ephemera あこがれのWordPress 生まれも育ちも住まいも奈良の瓊花keikaです。初めましての方も、初めましてではない方も、何卒よろしくお願い申し上げます。2017年にはてなブログをベースに『奈良大学通信まよい鹿』にてブログデビュー、2021年にブログタイトルを『まほろばに... 2024.01.16 ephemera