my favorite 2021.8.26~28 海は宝 たたかいの場 ―伊根の舟屋から天橋立まで― 人のいない、風通しの良い場所。No man's landを求めて。で、2021年8月26日から2泊3日で、京都は丹後半島の伊根の舟屋に泊まることに。奈良から京都の北、丹後半島まで、京都縦貫道を使って2時間半で到着。平日の早朝、誰もいない、伊... 2021.08.26 my favoriteかたたがえ
my favorite 2021.4.28 瓊花 Solitude 私のハンドルネーム瓊花は、奈良は西ノ京の唐招提寺に永眠される、鑑真和上ゆかりの白い花の名前です。瓊花の見た目は、木に咲く紫陽花、でしょうか。清楚なのに豪華、憧れの花です。私のハンドルネーム、実に名前負けです。数年前になりますが、唐招提寺で初... 2021.04.28 my favoriteならだより
my favorite 2021.4.11 さざなみの都の鎮める寺 2021年4月11日、どうしても琵琶湖が見たくなり。晴れ晴れとした青空で道も混んでいるかと思いきや、スルッと三井寺まで着いてしまいました。みんなえらいなあ、自粛してるんだ、と思ったのですが、なんのことはない、大阪や京都は人で犇めいていたそう... 2021.04.11 my favoriteかたたがえ
my favorite 2020.10.11 古代飛鳥の色が目に染みる 2020年10月11日、橘寺と稲淵宮跡のあいだほどの明日香村立部、古代の技法での草木染を体験できる水谷草木染さんへ行きました。私は染色に興味あれども、小さいころ鳳仙花で爪を染めた程度、本格的な染色はこれが初めて。わくわくどきどきでした。10... 2020.10.11 my favoriteworkshopならだより
my favorite 2020.2.23 見えない列車を待ち続けて 2020年2月23日、天皇陛下誕生日に訪ねた、奈良県西南部の五條市のレポートです。私のSentimentalな冬の旅、です。奈良県五條市、五新鉄道、まぼろしの廃線跡があります。このとおり、国道168号線のためにぶったぎられたコンクリート橋。... 2020.02.23 my favoriteならだより