workshop

workshop workshop

手づくり、手すさび、何か生まれる瞬間、何かを生み出す瞬間が好き。ここでは、文字通りワークショップ、参加型体験講座は無論、手習いのレッスン、文化芸術に実践を伴った覚書の記事を集め、生み出す側に立つ喜びを綴ります。

workshop

2024.12.9 東吉野の空蝉 鹿の舟の繭

2024年12月9日、ならまちの複合施設、鹿の舟の「繭」にて、『奈良「空蝉」染織家・宇都宮弘子氏に習う草木染めのある暮らし −季節の草木から一期一会の色を移す−』に参加。奈良町南観光案内所である繭、もとは奈良市井上町「ならまち振興館」、大正...
workshop

2024.12.7 締めくくり的な花

2024年12月7日、3か月ぶりにフラワーアレンジメントのお稽古。それまでに、腹ごしらえ、大和高田市の老舗のカフェレストラン飛行船へ。私は定番のAランチ。あー、こちらでの食事はかなり久しぶり。でも、相変わらずのおいしさです。息子も大好物のビ...
workshop

2019.3.2 寧楽 雪解け変若水(おちみず)の春

2019年3月2日、平城宮跡めざして近鉄大和西大寺駅を東へてくてく歩いていくと、二条の辻の交差点、歓喜寺地蔵尊と弘法井戸が鎮座まします。有名なお地蔵さまです。賽の神でもおわっしゃる。ここを基点に、南下します。ほーれ、見えてきたよ、朱雀門。平...
my favorite

2024.10.26 私もここに鏡を捨ててしまいたい

2024年10月26日、この日は一生の想い出の日となりました。生きてきて、こんなに自然に「幸せ」を感じたことはなかった、本能で「幸せ」と口に突いて出た日は、今日が初めてだったと。午前は、先週と同じく奈良県吉野郡下市町のKITO FOREST...
workshop

2024.10.6 令和に生きる天平びと

2024年10月6日、平城宮跡歴史公園は秋祭り「平城(なら)のとよほき」のイベントを二日目。ブログを通じてお知り合いになったポンパドールピンクさんが、今日開催される「翳(さしば)づくりワークショップ」に参加されるとのことで、ごあいさつに伺い...
workshop

2024.10.5 吉祥天女の花簪

2024年10月5日、平城宮跡歴史公園は秋祭り「平城(なら)のとよほき」のイベントを二日に渡り開催。初日の今日の午後、日本画家の中田文花先生を講師に「吉祥天女のかんざし彩色体験」のワークショップが開催、満を持しての参加となりました。薬師寺の...
my favorite

2024.9.29 古代びとが愛でた藍と金銀の輝き

2024年9月29日、大和郡山市の箱本館「紺屋」へ藍染め体験へ。●箱本(はこもと)とは箱本とは郡山町中の自治組織のことです。地子(※1)免除の特権を与えられた内町十三町(本町・今井町・奈良町・藺町・柳町・堺町・茶町・豆腐町・魚塩町・材木町・...
workshop

ワークショップ 落穂拾い

この夏かけて、ワークショップの記事を特集掲載してきました。息子の小学校6年生の3月の明日香村でのワークショップで、いったん中締め。子ども、それも小学生こそ博物館や美術館の体験型学習の対象者であることを踏まえ、狂ったように参加させていたと思い...
workshop

2023.2.19 高松塚古墳に触れもせで

2023年2月19日、高松塚古墳近くの飛鳥歴史公園館にて、講師Sari先生の「羊毛フェルトでうさぎの雛人形づくり」に参加。人気イベントで、第2回目です。1回目のクリスマスのサンタづくりに参加し損ね、今回は待望の参加。土台は先生が作ってくださ...
workshop

2023.1.28 絵巻のハンズオンと文化財修理体験

2023年1月28日、奈良県桜井市まほろばセンターへ。文化庁主催の子供たちの伝統文化の体験事業「奈良県伝統文化を親子で体験しよう 絵巻のハンズオンと文化財修理体験」に参加のため。講義内容は、差し障りのない程度の紹介に留めます。先ずは、絵巻の...