幻燈

幻燈

ふたりのヨシコ 行かないで ―『さよなら李香蘭』―

『さよなら李香蘭』 ⒸGoogle私は挨拶程度の中国語を齧ったことがあります。台湾人の医師とお付き合いもあり、私は中国の歴史や文化には親和性を懐いています。私の知己の中国の方々は皆、恩義に厚い素晴らしい御仁ばかりです。奈良大学通信教育部のス...
幻燈

終わりがあるからこそ、美しい。 ―『トロイ』―

ⒸO-DAN2021年1月30日、NHKで山口百恵さんのラストコンサートが放映されました。こんな浮き浮きしてテレビに向かうなんて、まるで昭和の時代のようでした。百恵ちゃんは70年代の大スタア。70年代生まれの私はリアルの百恵ちゃんを正直あん...
幻燈

人形の家 惜別の歌

ⒸYouTube弘田三枝子さん歌う『人形の家』が私は大好きなのですが、これがまさか第二次世界大戦後の満州と日本の関係性を隠喩とした歌とは、作詞を手掛けられたなかにし礼さんから語られるまで、想像も及びませんでした。顔もみたくないほど あなたに...
幻燈

歴史を作りし男 The First History Man ―『マッドマックス怒りのデスロード』―

Mad Max: Fury Road ⒸGeorge Miller丑三つ時に関西ローカルで『マッドマックス怒りのデスロード』が放映されていて、急いで録画。何回も観ているのですが今回も釘付け、魅入ってしまいました。すんばらしい、100点満点の...
幻燈

君は自由の身だ。泣いている場合ではない。 ―『スパルタカス』―

Spartacus ©Stanley Kubrickハリウッド黄金期の映画『スパルタカス』をときどき再見したくなるのは、「I'm Spartacus!」 の感動シーンより、奴隷商人バタイアタスと民主派の元老院議員グラッカス、この二人のふとっ...
幻燈

真昼に夢を見る者たちには心せよ ―『アラビアのロレンス』―

Lawrence ofArabia ©David Lean好きな映画監督もうひとり、私の精神の父となったデヴィッド・リーン。『逢びき』『旅情』『戦場にかける橋』『アラビアのロレンス』『ドクトル・ジバゴ』『ライアンの娘』、はずれなし。とくに『...
幻燈

天国も地獄も忘れよう! ―『夏の嵐』―

Senso ©Luchino Visconti好きな映画監督はふたり。ひとりは、私の精神の母となったルキノ・ヴィスコンティ。死ぬときは映画『夏の嵐』を観ながら、そう勝手に決めています。19世紀ヴェネツィアはフェニーチェ劇場に降りしきる、イタ...
幻燈

人生には、全てをなくしても、 それに値するような何かがあるんじゃないだろうか。 ―『風とライオン』―

息子はいつも懇談で担任の先生から「誰とでも大丈夫、誰とでも分け隔てなく接する、Rくんの素晴らしいところです」とお褒めいただいていて、ああもう保育園からずっと同じこと言われてきたな、と既視感に浸り続ける春の常。人間を含む生きとし生けるものは、...
幻燈

死んでしまった、私の美しい魔物。

Helmut Berger ⒸGoogleTot, mein wunderschönes Monster.Ich habe dich geliebt.Ich konnte es nicht laut aussprechen.Du bist ...
my favorite

Try to remember your only forgotten dreams. ―『敦煌』―

©一色一成2021年のことですが、ずっとずっと探していた本をやっと手に入れられたのです。『中川安奈 オン シルクロード ー東から西へ 西から東へー』は1988年4月30日に初版が刷られ、当時、世間は超大作映画『敦煌』の話題で持ちきりでした。...
幻燈

2023.3.26 あ、昔のままだ。 ―『AKAI』―

2023年3月26日、浪速のロッキー赤井英和さんの主演映画『AKAI』を観に、なら100年会館まで出向きました。……だいぶ泣いたなあ。なぜ涙が出たのかわからない。ただ、泣いていたのです。風雨吹き乱れる春の嵐、ダウンコートを着込んで大正解。観...
幻燈

秋の蝉 春の雪

春の雪 Ⓒ行定勲竹内結子さんは、奈良の飛鳥を舞台にしたドラマの和菓子職人役がとても印象深く、地元民はこぞって「あんな綺麗で可愛らしい子が奈良をアピールしてくれるやなんて、うれしいわあ」と喜んでいました。ほんとうに、美しさと愛らしさ、強さと儚...