2024-07

書架

地産地消の良書の狩猟

ⒸAmazon 明日香村の小学校と中学校で理科を教えておられる先生が、飛鳥に生息する植物を写真に納め、誠実な文章で解説を施された良書。これ、たまたま生駒近鉄の書店の、奈良関連図書の棚で見つけたのです。ちょっとレトロな装丁、それもいい!この本...
nara university

私たちのこの旅に迷いなんか無い

『ゴールデンカムイ』 Ⓒ野田サトル 完顔阿骨打(ワンヤンアクダ)とか、満州の歴史に触れていると必然的に『ゴールデンカムイ』を紐解くことに。 前向きな言葉が私は聞きたいんだ! 考えることをやめるのは良くないことだ 私のことは私が決める アイヌ...
ならだより

2024.7.7 七夕のあじさい夏にしがみつく

2024年7月7日、大和郡山市の矢田寺へ。あじさいの花でとても有名な矢田寺、開花シーズンの6月末まで大混雑なので近づきません。7月ぼちぼち、訪れてみることに。 前回の訪問は10年くらい前、すると、門前にあった和の食事処が、なんとトルコ料理店...
ならだより

2024.7.6 金魚は燃えているから好かれるの

2024年7月6日、奈良大学通信教育部事務局へ卒業論文の本稿を提出した後、大和郡山市へ。ちょっと特別な本屋さん、「とほん」さんを訪ねてみようと思い立ち。遊廓跡を巡って以来、この夏、郡山熱に浮かれています。 メルマガでいつも気になっていた活版...
nara university

泣いても笑っても

©Bianca Berndt Unsplash 卒業論文の本稿を奈良大学へ持参しました。表紙1、目次1、本文14、註4、参考文献5、資料20、併せて45ページ。結果は1か月後。 2013年に東大寺で論題に出逢ってから11年、とうとう終わった...
書架

私は夢から覚めたくない ―能楽『井筒』―

世阿弥が歴史や古典をもとに、どう自作を練り上げていったのか。申楽一座の野臥せりに近しい少年「鬼夜叉」が歯を食いしばって、当時最高の教養という名の苦汁を、我が骨肉と化すまで細胞レベルで吸い尽くしたのです。当時最高のintelligentsia...
書架

母を訪ねて鬼退治 ―『源氏物語』と『鬼滅の刃』のAnalogy―

平安文学といえば、それはまあ、『源氏物語』が最高峰なのでしょうか。私はこましゃくれた子どもだったので、小学生で『源氏物語』の原文を読み散らしていました。意味や解釈なんて後付けです。とにかく古典の響きに触れていたのです。それは正しかった、と断...
書架

誰の影響も受けない者 ―中沢新一『聖霊の王』―

ⒸAmazon 中沢新一氏の問題作。めっぽう面白いのですが、これを私の卒業論文の参考文献に載せる勇気はございません。 中沢先生は智識の辺境の住人で、そこに煮凝る思想を喰らいつくすおつもりです。私もいずれお相伴に与りたいものの、今はまだまだ役...
書架

流れ星か、見たことないな。 ―沢木耕太郎『流星ひとつ』―

私の涙は1円の価値もない。いや、1銭もないかもしれない。すぐ泣くのです、感動すると。 閑話休題、私が初めて知ったアフガニスタンは沢木耕太郎さんの『深夜特急第2便ペルシャの風』と思い出し、沢木さんの著作を再訪してみることに。私は3歳のころから...
my favorite

2024.6.30 夏越の薬草料理 大宇陀大願寺

2024年6月30日、宇陀市の大願寺へ薬草料理をいただきに参りました。それはもう10年以上前から希望していたことなのです。最近、私は「人生やり残したことリスト」なるものを手すさび、そのうちの一つの遊廓跡の訪問は6月29日に叶え、翌30日に薬...