2024-06

書架

短いから、幸せ。

ⒸAmazon 先輩ツツコワケさんとのやりとりで院政期を思い出したときに読んだ、この『古今盛衰抄』、大好きなお聖さん、田辺聖子さんが1975年に出された短編集『小町盛衰抄』を、『小町』から『古今』に改題して2017年に文庫化されたものです。...
幻燈

もう遅い、もう遅いのだと。 ―『王女メディア』―

Medea ⒸPiel Paolo Pasolini 対象がなんであれ、私が「嫉妬の念」を抱いたのは今のところ一度だけ。それは、ピエル・パオロ・パゾリーニ監督の映画『王女メディア』を初めて観たとき。 マリア・カラス演じるメディアが、自分を裏...
書架

Antihero’s Journey

Medea ⒸPiel Paolo Pasolini 古代ギリシアの英雄アキレウスは、生まれたときにはリギュロン(明るい声)と名づけられたのが、母親である海の女神テティスの育児放棄により、半人半馬のケンタウロスの賢者ケイローンに託されて以来...
幻燈

私はなんでこのような つらいつとめをせにゃならぬ ―『鬼太郎が見た玉砕 水木しげるの戦争』―

漫画家水木しげる先生の『総員玉砕せよ!』が原作のNHKドラマ『鬼太郎が見た玉砕 水木しげるの戦争』。2007年の初見から、泣きながら観ていました。何回聴いても、挿入歌の『女郎の唄』に、涙も鼻水も止まらなくなります。 『鬼太郎が見た玉砕 水木...
幻燈

私にはここしかない ―『鎌倉殿の13人』―

私にとって、最高傑作の大河ドラマは『鎌倉殿の13人』です。 歴代大河ドラマのオープニング曲でも、エバン・コールさんが手がけられた『鎌倉殿の13人』が最高傑作だと思います。 あの夏の数かぎりなきそしてまたたつたひとつの表情をせよ 小野茂樹『羊...
幻燈

ふたりのヨシコ 行かないで ―『さよなら李香蘭』―

『さよなら李香蘭』 ⒸGoogle 私は挨拶程度の中国語を齧ったことがあります。台湾人の医師とお付き合いもあり、私は中国の歴史や文化には親和性を懐いています。私の知己の中国の方々は皆、恩義に厚い素晴らしい御仁ばかりです。 奈良大学通信教育部...
波斯へ

しかし、張作霖とは……Radicalですね。

ⒸAmazon 現在のタジキスタンを本拠地としたシルクロードの陰の主役、ソグド人。その研究者として第一人者の森安孝夫先生、阪大名誉教授で中央ユーラシア史の権威です。森安先生のこの著作はもう、とんでもなく面白い! しかし、読んでいて「森安先生...
飛鳥へ

一生に一度の歌を歌え ―貴公子 藤原広嗣―

小灘一紀『神々の微笑』 ⒸAtelier Konada 此花乃一与能内尒百種乃言曽隠有於保呂可尒為莫 この花の一よのうちに百種の言そ隠れるおほろかにすな この花の一枝の中には数えきれぬほどのことばがこもっている。いい加減に思うな。 藤原広嗣...
nara university

人には、届けたい想いがあるのです。届かなくてもいい手紙なんて、ないのですよ。

奈良大学通信教育部の面接授業、スクーリングについて一考してみることに。 教養科目 国際関係論Ⅳ データ処理論① ★ スポーツ実技① 英語Ⅰ① 英語Ⅱ① 英語Ⅲ① 中国語① 専門科目(必修) 文化財学講読Ⅱ ★ 文化財学演習Ⅰ  文化財学演習...
書架

我らが六条ろくでなし ―能楽『葵上』―

ⒸAmazon 田辺聖子さん、お聖さんのパロディ版『源氏物語』の『春のめざめは紫の巻』の一篇『六条ろくでなし』、読んで大爆笑しました。 他のお話も粒ぞろい。『春のめざめは紫の巻』『見飽かぬ花の赤鼻』『やんちゃ姫玉かつら』『六条ろくでなし』『...